Couverture de なぜか35歳から伸びる人・落ちる人

なぜか35歳から伸びる人・落ちる人

Aperçu
Essayez pour 0,99 €/mois Essayer pour 0,00 €
Offre valable jusqu'au 12 décembre 2025 à 23 h 59.
Jusqu'à 90% de réduction sur vos 3 premiers mois.
Écoutez en illimité des milliers de livres audio, podcasts et Audible Originals.
Sans engagement. Vous pouvez annuler votre abonnement chaque mois.
Accédez à des ventes et des offres exclusives.
Écoutez en illimité un large choix de livres audio, créations & podcasts Audible Original et histoires pour enfants.
Recevez 1 crédit audio par mois à échanger contre le titre de votre choix - ce titre vous appartient.
Gratuit avec l'offre d'essai, ensuite 9,95 €/mois. Possibilité de résilier l'abonnement chaque mois.

なぜか35歳から伸びる人・落ちる人

De : 清水 克彦
Lu par : 清水 秀光
Essayez pour 0,99 €/mois Essayer pour 0,00 €

3 mois pour 0,99 €/mois, puis 9,95 €/mois. Possibilité de résilier chaque mois. Offre valable jusqu'au 12 décembre 2025 à 23 h 59.

9,95 € par mois après 30 jours. Résiliez à tout moment.

Acheter pour 18,70 €

Acheter pour 18,70 €

3 mois pour 0,99 €/mois Offre valable jusqu'au 12 décembre 2025. 3 mois pour 0,99 €/mois, puis 9,95 €/mois. Offre soumise à conditions.J'en profite

À propos de ce contenu audio

「35歳から伸びる人」VS「35歳から落ちる人」~その決定的な差とは何か?

今の30代、中でもその中核を担う団塊ジュニア(第二次ベビーブームの1971年~74年生まれ)
を「受難の世代」とか「貧乏くじ世代」と呼ぶ人がいます。ライバルの多さから、
子どもの頃より厳しい受験戦争にさらされ、やっとの思いで大学を卒業しかたと思えば
バブル経済の崩壊にともなう就職氷河期が直撃。それを何とかクリアして、いざ社会に
出てみると、今度は、これまでサラリーマン生活を支えてきた終身雇用制度や
年功序列型の賃金制度が崩壊。

成果主義や実力主義といったアメリカ式の価値観のもと、ごく一部の「勝ち組」と
多くの「負け組」に大別され、所得格差は言うに及ばず、うかうかしているとリストラ
されてしまう危機にも直面しています。おまけに年金制度まで崩壊しつつあり、
現役時代の生活設計はもとより、リタイア後の生活にも明るさが見えない、極めて
厳しい環境の中で生きていくことを余儀なくされています。

こうしてみると、今の30代が「受難の世代」「貧乏くじ世代」と呼ばれるのは
無理からぬことだと思います。

~中略~

人生を「起・承・転・結」にたとえるなら、30代は、このように「転」の時期、
すなわちターニングポイントにあたります。将来に備え学力と体力を鍛える10代が「起」。
それを受けて学生時代を送り、社会に船出をする20代が「承」なら、公私ともに「転」
の時期となる30代は、その過ごし方や考え方しだいで、40代以降の後半の人生、
すなわち「結」の部分を大きく左右する重要な10年になるということです。

そこで私は、本書を通じ、30代のあなたに、「できる人間」へと自己プロデュース
していくことをおすすめしようと考えています。私は現在、在京ラジオ局で
番組プロデューサーをしていますが、あなたにも、自分で自分を変えるプロデューサー
になってほしいと思います。すでに38~39歳になっていて、(自分はもう40歳手前だから)
などと思っているあなたもけっして遅くはありません。

~中略~

私はこれから始まる本編の中で、これら5つを柱に<注:もくじ参照>「30代の戦略的
プロデュース」について、話を進めていきたいと思います。ただ、いくら自分を変える
ノウハウを学んでも、実際に試してみなければ、「学ばなかった」のと同じです。
「受難の世代」「貧乏くじ世代」などと呼ばれることに甘んじたり、あきらめることなく、
本書の中で何か一つでもヒントを得て、自分を変えるために試していただければ、
著者としてこれほど嬉しいことはありません。

●もくじ

第1章 「あの人はできる!」と思わせる自己・プロデュース
第2章 「あの人に来てもらいたい」と思わせる仕事・プロデュース
第3章 いざという時に頼れる人間関係・プロデュース
第4章 家族、子育てを楽しむ生活・プロデュース
第5章 人生を大きく変える時間・プロデュース
(C)K.Shimizu 2007
Développement personnel
Les membres Amazon Prime bénéficient automatiquement de 2 livres audio offerts chez Audible.

Vous êtes membre Amazon Prime ?

Bénéficiez automatiquement de 2 livres audio offerts.
Bonne écoute !
    Aucun commentaire pour le moment