Couverture de Joi Ito's Podcast

Joi Ito's Podcast

Joi Ito's Podcast

De : 伊藤穰一
Écouter gratuitement

À propos de cette écoute

千葉工業大学の学長・伊藤穰一がその道のプロフェッショナルを迎え、雑談を繰り広げる没入型のポッドキャストです。テクノロジーを軸にスポーツから茶道、ニューロダイバーシティまで様々なトピックスを包摂した会話を覗き見感覚でお楽しみください。


【質問フォーム】

「これって、一体どうなってるの?」「〇〇〇について、よく分からないので解説して欲しい!」など、伊藤穰一本人に直接質問を投げかけることも可能です。もちろん番組の感想やお悩み相談なども大歓迎。ぜひ、お便りをお寄せください。

https://airtable.com/shrKKky5KwIGBoEP0


【JOI ITO’s Blog 】

番組で登場した用語や人物名などをまとめています。

https://joi.ito.com/podcast/


デジタルガレージ Web3のコア人材募集中

https://recruit.garage.co.jp/fintech/



プロフィール写真撮影:森清

© Joichi Ito - CC-BY 4.0
Alimentation et vin Art Cuisine Direction Economie Management et direction
Les membres Amazon Prime bénéficient automatiquement de 2 livres audio offerts chez Audible.

Vous êtes membre Amazon Prime ?

Bénéficiez automatiquement de 2 livres audio offerts.
Bonne écoute !
    Épisodes
    • #70 トランプ政権で追い風の暗号通貨、しかし中央集権化は止まらない?サイファーパンクの理想と現実|伊藤穰一(後編)
      Jul 8 2025

      Joiさんが一人語りでサイファーパンクの歴史を振り返る特別企画の後編。1990年代から始まった暗号通貨の実験から、ビットコイン誕生、そして現在のトランプ政権下での暗号通貨ブームまで。30年以上にわたってデジタル通貨の最前線を見続けてきたJoiさんが、理想と現実のギャップについて語ります。

      共和党と民主党の暗号通貨政策の根本的な違い、DigiCashの興亡、MITでのビットコイン研究、そして現在進行中のブータンでの実験まで。分散化への夢は実現したのか、それとも「お金の重力」によって中央集権化は避けられないのか。サイファーパンクの歴史と交差しながら、日本で続々とプロジェクトを立ち上げてきたJoiさんの軌跡も辿ります。


      【編集ノート】

      編集ノートでは難しい用語や人物名などの詳しい解説をお伝えしています。https://joi.ito.com/jp/archives/2025/07/08/006078.html




      【NFTを無料でプレゼントしています】

      番組をお聞きのみなさんに番組オリジナルのNFTをプレゼントしています。下記リンクにあるMintRallyのJoi Ito's Podcast特設イベントページでゲットしてください。

      https://www.mintrally.xyz/ja/events/939

      NFT受け取りのひみつの「あいことば」と書かれた部分に番組最後に登場した問題に対する答えを記入してください。





      【デジタルガレージ Web3のコア人材募集中】

      https://recruit.garage.co.jp/fintech/


      See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

      Afficher plus Afficher moins
      21 min
    • #69 暗号は武器か民主主義の盾か?匿名性を守り抜いた90年代Cypherpunkの闘い|伊藤穰一(前編)
      Jul 1 2025

      ビットコインの生みの親とも言われるCypherpunk。今回は特別企画として、Joiさんが一人語りでその歴史を前後編でお届けします。

      1991年、フィル・ジマーマンが開発したPGP(Pretty Good Privacy)。一般ユーザーでも使える暗号化ソフトウェアの誕生は、アメリカ政府の猛反発を招きました。強力な暗号技術は「武器」とみなされ、輸出が禁じられていたのです。

      「匿名性がなければ、反体制的な動きができない。反体制的な動きがないと、国家は死ぬ」

      アメリカの国家が暗号の規制を強めると、「これは民主主義じゃない」とCypherpunkたちは怒り狂いました。民主主義の根幹を支える匿名性を守るため、彼らは暗号化技術の普及に全力を注ぎます。RSA暗号をTシャツにプリントして販売したり、歌にしてCDとして発売したり、体に刺青として刻む人まで現れました。

      なぜ政府はこれほどまでに暗号を恐れるのか?

      なぜCypherpunkたちは民主主義存続のために暗号が必要と訴えたのか?

      なぜスパムメール対策の技術がビットコインにつながったのか?


      技術革新の裏に隠された、民主主義、暗号、そして経済を結ぶ深い謎。90年代シリコンバレーでJoiさんが実際に体験したCypherpunkコミュニティの熱気から、現代の暗号通貨ブームへとつながる物語など、ここだけでしか聞けない話をぜひ。



      【編集ノート】

      編集ノートでは難しい用語や人物名などの詳しい解説をお伝えしています。https://joi.ito.com/jp/archives/2025/06/30/006076.html



      【NFTを無料でプレゼントしています】

      番組をお聞きのみなさんに番組オリジナルのNFTをプレゼントしています。下記リンクにあるMintRallyのJoi Ito's Podcast特設イベントページでゲットしてください。

      https://www.mintrally.xyz/ja/events/937

      NFT受け取りのひみつの「あいことば」と書かれた部分に番組最後に登場した問題に対する答えを記入してください。



      【デジタルガレージ Web3のコア人材募集中】

      https://recruit.garage.co.jp/fintech/


      See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

      Afficher plus Afficher moins
      22 min
    • #68 Q0が描く地方創生の未来:ゼロから問い直す幸せの新定義|伊藤穰一 x 林千晶(ロフトワーク共同創業者/Q0代表取締役)
      Jun 24 2025

      林千晶さんとのシリーズ最終回。2022年にロフトワークを退任し、新会社Q0を立ち上げた千晶さんが語る、地方創生への新しいアプローチとは?

      Q0の社名に込められた二つの意味。一つはクライアントの要望に対してすべてを疑い、根本から問い直す姿勢。もう一つは戦争の根源にあるエネルギー問題への挑戦。ゼロエネルギーとゼロ思考で、既存の枠組みを根本から見直します。

      「東京だとまだ今の延長線上に事業がいけると思ってる会社も多い。だけど地方はもうこのままではダメ」

      人口減少は本当に不幸なのか?秋田でのプロジェクト、コープさっぽろでの取り組み、ベルリンから学んだ年金ファンドの活用法まで。従来の地方創生とは一線を画す、Q0流のアプローチを詳しく伺いました。

      【編集ノート】

      編集ノートでは難しい用語や人物名などの詳しい解説をお伝えしています。https://joi.ito.com/jp/archives/2025/06/23/006074.html


      【NFTを無料でプレゼントしています】

      番組をお聞きのみなさんに番組オリジナルのNFTをプレゼントしています。下記リンクにあるMintRallyのJoi Ito's Podcast特設イベントページでゲットしてください。

      https://www.mintrally.xyz/ja/events/934

      NFT受け取りのひみつの「あいことば」と書かれた部分に番組最後に登場した問題に対する答えを記入してください。





      【デジタルガレージ Web3のコア人材募集中】

      https://recruit.garage.co.jp/fintech/


      【お知らせ】

      6月30日(月)に New Context Conference 2025が開催されます。テーマは「Zen AIとBlockchainが創る新しいDigital Architecture」。無料でオンライン配信が行われます。ご希望の方はこちらのリンクより事前登録を。

      https://ncctokyo2025summer.peatix.com/



      See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

      Afficher plus Afficher moins
      27 min

    Ce que les auditeurs disent de Joi Ito's Podcast

    Moyenne des évaluations utilisateurs. Seuls les utilisateurs ayant écouté le titre peuvent laisser une évaluation.

    Commentaires - Veuillez sélectionner les onglets ci-dessous pour changer la provenance des commentaires.

    Il n'y a pas encore de critique disponible pour ce titre.