
怖くておもしろい 日本の名作怪談劇場 撰集 深縹(こきはなだ)
Impossible d'ajouter des articles
Désolé, nous ne sommes pas en mesure d'ajouter l'article car votre panier est déjà plein.
Veuillez réessayer plus tard
Veuillez réessayer plus tard
Échec de l’élimination de la liste d'envies.
Veuillez réessayer plus tard
Impossible de suivre le podcast
Impossible de ne plus suivre le podcast
Écoutez en illimité un large choix de livres audio, créations & podcasts Audible Original et histoires pour enfants.
Recevez 1 crédit audio par mois à échanger contre le titre de votre choix - ce titre vous appartient.
Gratuit avec l'offre d'essai, ensuite 9,95 €/mois. Possibilité de résilier l'abonnement chaque mois.
Acheter pour 14,96 €
-
Lu par :
-
城谷 歩
-
De :
-
城谷 歩 小泉八雲
À propos de cette écoute
どきどき怖い
じんわり怖い
ひたひた怖い
しっとり怖い
奥ゆかしく情緒豊かな、知っておきたい、聴いておきたい日本の原風景である古典名作怪談。
ただ怖いだけじゃない、みんなが知っているあの話を、実話怪談 百語りの名手 城谷歩の語りと、効果音、BGMでドラマチックに聴かせるオーディオ劇場。
対象:小学3年生以上推奨
内容紹介
「ろくろ首」作 小泉八雲 (33分)
武連(たけつら)は主人を失ったことをきっかけに旅の僧となった。
旅の途中、物腰丁寧な木こりに出会い、山頂にある彼の家へ泊めてもらうことになった。そこは大変粗末な家だったが家の人もみな立ち居振る舞いといいただの木こりとは思えず、訳を尋ねる。彼らも元は侍だったという。訳あって木こりになって世を離れていると話してくれた。
「雪女」作 小泉八雲 (30分)
むかし武蔵の国に茂作(もさく)と巳之吉(みのきち)という薪拾い(まきひろい)で生計を立てている父子があった。ある吹雪の帰り道、二人は渡し小屋までたどり着きそこで夜を明かすことにしたのだった。
「耳なし芳一」作 小泉八雲 (40分)
巷では目の見えない琵琶奏者(びわそうしゃ)、芳一(ほういち)が注目を集めていた ある夏、寝付かれずに縁側に出ていた芳一の近くに、鎧甲冑(よろいかっちゅう)を身に着けた侍の足音が近づいてきて「芳一」と呼びかける。
自分がつかえる身分の高いお方が琵琶を聞きたいというのでついて来いという。
芳一が言われるままについていくと、とても大きな立派なお屋敷で大勢の身分の高い人たちに囲まれて演奏することになる。
「食人鬼(じきにんき)」作 小泉八雲 (28分)
禅宗(ぜんしゅう)の僧、夢想国師(むそうこくし)が美濃(みの)の山中で道に迷い困っていた時。小さな庵室を見つけ訪ねてみると、年老いた僧が出てくる。
道に迷い、今夜一晩の宿をと頼むのだが断られてしまう。
老僧は代わりに里までの道を教えてくれたため、夢想国師は言われたままに進んでみると、十二、三ばかりの家が立ち並ぶ小さな村にたどり着いた。©2020 Wataru Shirotani

Vous êtes membre Amazon Prime ?
Bénéficiez automatiquement de 2 livres audio offerts.Bonne écoute !
Aucun commentaire pour le moment